子どもが生後6か月~1歳になりそろそろ軽量かつコンパクトなセカンド抱っこ紐が欲しいなーと考えたりしませんか?
私は子どもが6か月の時にモンベルの抱っこ紐『ポケッタブル ベビーキャリア』を購入しました!

妊娠中にベビービョルンの『ベビーキャリアMINI』を購入し生後6か月くらいまで使っていました
しかしそろそろ肩が痛くなってきたのでモンベルの抱っこ紐を買いました

2人目も生後6か月~はモンベルの抱っこ紐を使っているので約5年間使用してきました
結論、本当に買って良かったです!!
- 持ち運び楽
- 夫と兼用で使える
- 軽くてコンパクト
- コスパ最高
- 抱っこ紐をしてコートを着ても凸凹しないから綺麗にみえる
今まで使用してきてメリットデメリットについてお話していきます
モンベル抱っこ紐『ポケッタブル ベビーキャリア』ってどんなもの?
『抱っこ』と『おんぶ』の2通り
抱っこは『対面抱っこ』と『おんぶ』の2通りです



『前向きの抱っこ』はできないので注意してください
モンベル抱っこ紐の重さや収納時の大きさは?
抱っこ紐の重さは380gで500mlのペットボトルより軽いです
エルゴの抱っこ紐を持っている人が多いなと思い比較したかったのですが、調べてもわかりませんでした😢


収納したサイズは15 x 22 x 7cmです
ピジョンのおしりナップより少し大きいです、右のオムツはビッグサイズです





高さはビッグサイズのオムツ5枚分くらいです
モンベルの抱っこ紐はとってもコンパクトです
モンベル抱っこ紐はいつから~いつまで使える?何キロまで?


・対面抱き : 腰がすわってから(6カ月位)~13kg(24カ月位)
・おんぶ : 腰がすわってから(6カ月位)~15kg(36カ月位)



おんぶだと3歳くらいまで使えます!
私はバスや電車でよく移動するので、子どもが寝た際には抱っこ紐を使うのでコンパクトな抱っこ紐は大助かりです
モンベル抱っこ紐『ポケッタブル ベビーキャリア』のメリット・デメリット
モンベル抱っこ紐のメリット
持ち運びがとっても楽


コンパクトに収納できて軽い(380g)ので持ち運びがとても楽です



リュックの中に入れてもまだまだ余裕があるし、リュックがいっぱいでも吊らすして置くこともできます
子育て中は着替えやオムツ、飲み物食べ物など持ち物が多くただでさえ大変なので、少しでも荷物を軽くできるのはとっても良い抱っこ紐だと思います
歩く⇔抱っこを繰り返す時期の子に便利
1~2歳の時に「だっこ~」って言うので抱っこしたらその途端に「あるくー!!!」って言ったり、それを繰り返して、もう訳が分からない時期ってありませんか?
私は何度もそういうことがあり、やっぱり抱っこするのも子どもが大きくなってきて大変💦


使わない時はこうして腰に留めておくこともできます
『歩く⇔抱っこ』を繰り返すから抱っこ紐も軽くてコンパクトだと助かります
そういう時にモンベルの抱っこひもを使うと便利だと思います



私が買った5年前には腰に止めておくことはできなかったので、この機能はとてもいいなと思います
抱っこ紐をしてコートを着ても凸凹しないから綺麗にみえる
モンベルの抱っこ紐は肩部分の紐が厚くないので、上着を着ても見た目に響くことがありません



抱っこ紐をつけていても洋服が凸凹せず綺麗に見えるのでとても良いです
洗濯できる


洗濯可能な抱っこ紐が多いと思いますが、モンベルの抱っこ紐も洗濯可能です
他の物と比較はしていませんが、肩紐などが厚くない分乾くのも早いように思います



私は幼児期に使える抱っこ紐は1つしか持っていなかったので、
翌日に必要な場合も早く乾くのでとても助かりました
価格が安い
![]() ![]() モンベル ベビーキャリア | ![]() ![]() エルゴ オムニブリーズ | ![]() ![]() ベビービョルン HARMONY | |
---|---|---|---|
価格 | 7,920円 | 33,990円 | 31,900円 |
いつから | 6か月~ | 3.2㎏~ | 新生児(3.2㎏)~ |
いつまで | 対面抱き~13kg(24カ月位) おんぶ~15kg(36カ月位) | 20.4㎏まで | 36か月(15㎏)まで |
モンベル(公式HP)、エルゴ(公式HP)、ベビービョルン(公式HP)参照
価格ではモンベルの抱っこ紐が圧倒的に安いです



もうすぐ5歳になる娘が18.5キロなので、エルゴの~20.4㎏だと4.5歳まで使えるということですが、中々その年齢まで使うことはないかなと思います
モンベル抱っこ紐のデメリット
肩部分を支える生地が薄い


街中で赤ちゃんを抱っこしている人をみると、エルゴを使っている方が多いと思います
エルゴの肩部分は分厚く作られていますよね。それからモンベルを使うととても薄く感じると思います
家の中で家事や掃除など長い間抱っこする時にはモンベルの抱っこ紐は不向きです
お出かけの際に使ったり使わなかったり何度も取り出すときにはモンベルの抱っこ紐はとても良いと思います



私は家の中で抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこすることがほとんどなく、
外出の時がほとんどだったのでモンベルの抱っこ紐がとても便利でした
新生児~使えない
生後6か月から使用できるので、新生児から抱っこ紐を使いたい場合もう一つ抱っこ紐を買わなければなりません



しかしモンベルの抱っこ紐は7,000円台で購入できるので、セカンド抱っこ紐にぴったりです
可愛い色の抱っこ紐がない
私は妊娠中に可愛い色の抱っこ紐が欲しくて、ベビービョルンのピンク色の抱っこ紐を購入しました
モンベルの抱っこ紐はブラック(BK)、カーキ(KH)、オレンジ(OG)、タン(TN)の4種類になります
タン(TN)とは〝タンニンでなめした牛皮の色″のことみたいです、私は初めて知りました!
まとめ
メリット | デメリット |
---|---|
・歩く⇔抱っこを繰り返す時期の子に便利 ・抱っこ紐をしてコートを着ても凸凹しないから綺麗にみえる ・洗濯できる ・価格が安い | ・持ち運びがとっても楽・肩部分を支える生地が薄い ・新生児~使えない ・可愛い色の抱っこ紐がない |
私は車を持っていないので電車バス移動が多めなので、モンベルの抱っこ紐はとても便利でした
何歳まで、どこで、どのくらい、価格は?などなど、ご家族に合った抱っこひもが見つかるといいですね!
良かったら他の記事も見てみてください
コメント